2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Topic time とテンス・アスペクト(18)

1. Klein による、テンス概念の再定義を再掲する。 テンスは、time of utterance(TU)と topic time(TT) との位置関係を示し、 a. TU after TT (TT before TU) : past tense b. TU included in TT : present tense c. TU before TT (TT after TU) : future te…

Topic time とテンス・アスペクト(17)

1. 前回述べたような疑問点にも関わらず、Klein の理論を、ここまで長々と紹介した理由は何か。 当ブログが求めているのは、アスペクトやテンスに関する(唯一つの)「正しい」理論ではなく、アスペクト、テンスという言語現象に対する様々な視点である。 Klei…

Topic time とテンス・アスペクト(16)

1. すでに、”Topic time とテンス・アスペクト(11)”にて、Klein の議論の進め方の問題点について軽く触れた。それについて、もう少し述べておく。 具体的には、lexical contents (≒語彙的アスペクト)に関する彼の分類が基づいているところの<TT-contrast>の概念、さら</tt-contrast>…

Topic time とテンス・アスペクト(15)

1. 前回、perfective / imperfective の対立を、<topic time内部に変化が存するか否か>として捉える、という観点を導入した。 Klein は、perfective, imperfective, perfect, prospective の4つを基本的な文法的アスペクトとしている。 しかし、言語学に…

Topic time とテンス・アスペクト(14)

1. Klein, Time in Language を紹介する初めの頃に次のように書いた。 Kleinの理論は、Reichenbachの3つの時点"point of reference" , "point of the event ", "point of speech "をそれぞれinterval化したもののように見えるが、彼の理論の主眼は、むしろ…

Topic time とテンス・アスペクト(13)

1. ここまで見たように、Kleinは、文法的アスペクトを、topic time(TT) とtime 0f situation(TSit) との位置関係や包含関係を示すものと捉える。 彼の解釈によるアスペクトの再定義が、現実の言葉の使用をどこまで説明できるか。また、説明するに不十分な点…